発芽玄米は体に良い食品として注目されていますが、実際に食べ続けると一体どうなるのか気になりますよね。
発芽玄米には「便秘解消」「肥満抑制」「高血圧改善」など様々な効果があるとされており、日々の主食を【白米→発芽玄米】に変更するだけでもダイエットにも期待できると言われています。
そんな発芽玄米に興味があっても
- 玄米は美味しくないから抵抗がある
- 白米よりも料金が高いから切替えるか悩む
- 玄米は炊飯前の洗米が面倒くさい
このような理由から一歩踏み出せずにいるアナタへ向けて
「発芽玄米を食べ続けるとどうなるのか」
様々な口コミを元に記事をまとめましたので是非とも参考にしてみてください。
発芽玄米を食べ続けると危険?
発芽玄米はビタミンやミネラルが豊富に含まれた健康食材として注目されていますが、一方で食べ続けると危険なのではないかと心配する声もあります。
結論として「食べ続けること」に危険性はありませんが「短期間での大量摂取」は要注意。
玄米に限らず何の食材でも「食べ過ぎたら」体に悪影響を及ぼすことはイメージが付きますよね。
食べ続けたらどうなるのか。大量摂取するとなぜ危険なのか確認していきましょう。
発芽玄米は健康・美容・ダイエットに効果的
発芽玄米には「ビタミンB1・ビタミンE・イノシトール・フェルラ酸・アラビノキシラン・y-オリザノール・マグネシウム・植物ステロール・GABA(ギャバ)」など、多くの栄養素が含まれています。
これらの栄養素は健康、美容、ダイエットに効果をもたらすとされており、1度の摂取ではなく食べ続けることに意味があります。
具体的な発芽玄米の期待できる効果をあげると
- 便秘予防と解消
- 高血圧の改善
- 肥満症の改善
- 糖尿病の改善
- 美髪効果
- 有害物質の排出
などなど。
他にも期待できる効果は多数ありますが、上記の一例に目を通すだけでも食べることに意味のある食材とお分かり頂けるでしょう。
発芽玄米を食べ続けるのではなく一度の大量摂取は要注意!
玄米には白米の約6倍近くの食物繊維が含まれているとされています。
食物繊維は腸の善玉菌を増やしてくれたり、便の材料になったりと腸内環境を整えてくれる効果に期待ができます。
発芽玄米には「不要性食物繊維」が多く含まれており、不要性食物繊維は大量に摂取しすぎると便秘を引き起こす可能性がありますので注意が必要でしょう。
要注意ポイントはこれだけですが、お腹を壊したら誰でも辛いもの。
何の食材でもそうですが一度での大量摂取は控えるようにしましょう。
ちなみに玄米が持つ毒素として「アブシジン酸」という成分があり、体内のミトコンドリアに悪影響を与える危険性があると示唆されている記事もよく見かけます。
しかし、結論としては玄米を食べるために行う工程で「玄米を洗う→玄米を水に浸す」これだけで成分を取り除くことができるため玄米の危険性として気にする内容でもないでしょう。
発芽玄米のオススメな食べ方
発芽玄米は炊き方や食べ方を工夫することにより美味しく楽しく食べれるようになります。
下記にて「もっちり美味しくなる発芽玄米の炊き方」とアレンジレシピを紹介しますので参考にしてください。